シールマーケットご利用規約

この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、大阪シーリング印刷株式会社(以下「当社」といいます。)が運営する「シールマーケット」のウェブサイト(以下「本ウェブサイト」といいます。)において提供するサービスの諸条件を定めるものです。

第1章 利用契約

第1条(適用)

  • 本規約は、会員と当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
  • 当社は本サービスの利用に関し、本規約のほか、ご利用にあたってのルール等、各種の定め(以下「個別規定」といいます。)をすることがあります。これら個別規定はその名称のいかんに関わらず、本規約の一部を構成するものとします。
  • 本規約の定めが前項の個別規定の定めと矛盾する場合には、個別規定において特段の定めがない限り、個別規定の定めが優先されるものとします。

第2条(定義)

本規約における用語の定義については、次に掲げるとおりです。

  • 「本サービス」とは、当社が本ウェブサイトにおいて提供するサービス(ポイントサービスを含みます。)をいいます。
  • 「お客様」とは、法人であるか個人であるかを問わず、本ウェブサイトにアクセスされたすべてのお客様をいいます。
  • 「会員」とは、お客様のうち、会員登録手続きを経て会員資格を有する方をいいます。
  • 「登録希望者」とは、お客様のうち、会員となることを希望される方をいいます。
  • 「利用者」とは、登録希望者または会員が法人である場合において、当該法人の会員登録手続を行う担当者および会員登録情報に記載された担当者をいいます。
  • 「反社会的勢力」とは、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団その他これらに準ずる者をいいます。

第3条(利用条件)

  • 本サービスは、あらかじめ、次条(会員登録)に定めるところにより、当社において登録された会員のみ利用できるものとします。なお、登録希望者が個人である場合においては、日本国内居住者である場合に限り、次条に定めるところにより会員登録申請をすることができるものとします。
  • 登録希望者が未成年者である場合には、法定代理人の同意を得て、会員登録申請を行うものとします。
  • 登録希望者が法人である場合には、利用者が所属する法人の事前の承諾を得て、会員登録申請を行うものとします。当社は、利用者の行為は、当該法人の行為とみなすことができるものとします。

第4条(会員登録)

  • 登録希望者は、本規約の内容を承諾の上、当社指定の方法によって会員登録を申請するものとします。
  • 当社は、前項の会員登録申請を受けた場合においては、会員登録の可否を判断し、当社が会員登録を認めるときはその旨を当該登録希望者に通知します。当該通知をした時に、本サービスの利用契約(以下「本利用契約」という。)が成立するものとし、登録希望者は会員の資格を取得するものとします。
  • 当社は、第1項の会員登録申請を受けた場合であっても、登録希望者が次の各号のいずれかに該当し、または該当するおそれがあると当社が合理的に判断するときは、会員登録を拒否することがあります。この場合において、当社は、当該登録希望者または第三者に対して、会員登録を拒否した理由を開示する義務を負わないものとします。また、当社は、これにより登録希望者に生じた損害について責任を負いません。
    • 会員登録の申請に際して虚偽・不正確な事項を届け出たとき
    • 登録希望者が未成年者であり、法定代理人からの同意を得ていることを、当社において確認することができないとき
    • 登録希望者が成年被後見人、被保佐人または被補助人のいずれかであり、後見人、保佐人または補助人の同意等を得ていることを、当社において確認することができないとき
    • 登録希望者が個人である場合において、登録希望者が日本国内居住者でないとき
    • 登録希望者が過去に本規約に違反し、または過去に会員登録を抹消された者であるとき
    • 登録希望者が法人である場合において、登録希望者の役員その他の経営関係者の中に過去に本規約に違反し、または会員登録を抹消された者が含まれるとき
    • 登録希望者が、過去に会員登録を抹消された者と密接な関係性があるとき
    • 登録希望者または登録希望者が法人である場合においてはその役員その他の経営関係者が、反社会的勢力に該当するまたは反社会的勢力との関係性を有するとき
    • その他、本規約の規定に違反するおそれがあるなど当社が会員登録を相当でないと判断したとき
  • 本サービスの利用契約が成立したときは、当社は、速やかに会員に対して本サービスの利用のためのアクセス権限を付与します。

第5条(会員IDおよびパスワードの管理)

  • 会員は、自己の責任において、本サービスの会員IDおよびパスワードを管理するものとします。
  • 会員は、いかなる場合にも、会員IDおよびパスワードを第三者に使用させ、譲渡し、または貸与し、もしくは第三者と共用することはできません。
  • 会員は、前2項に違反したことによって当社に生じた損害を賠償する責任を負うものとします。
  • 当社は、会員IDとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には、その会員IDを登録している会員自身による利用とみなします。
  • 会員は、自己の会員IDおよびパスワードが第三者に不正利用等され、または不正利用等されるおそれがあると知った場合には、速やかに当社に通知するものとします。
  • 前項の通知の有無にかかわらず、当社は、当社に故意または重大な過失があることが証明された場合を除き、会員IDおよびパスワードが第三者に使用されたことにより会員に生じた損害について責任を負いません。

第6条(会員登録情報の変更手続)

  • 会員は、会員登録情報に変更が生じた場合、速やかに、本サービス上の「マイページ」から、当社所定の方法により、登録内容の変更の手続を行うものとします。
  • 会員は、本サービス上で商品を購入する場合においては、会員登録情報が事実と相違していないことを確認するものとします。会員登録情報が事実と相違している場合は、当該商品の購入手続を完了する前に、当社所定の方法により、登録内容の変更の手続を行うものとします。

第7条(退会および会員資格の喪失)

  • 会員は、本サービス上の「マイページ」から、当社所定の方法により、いつでも退会することができます。
  • 当社は、会員の最終アクセス日から1年以上本サービスへのアクセスがない場合、当該会員の承諾がなくても、当該会員の会員資格を喪失させることができるものとします。
  • 会員が、前2項に定めるところにより退会または会員資格を喪失した場合であっても、それ以前に本規約に基づいて当該会員と当社との間で生じていた権利義務関係は消滅しません。

第8条(会員登録の抹消)

当社は、次の各号のいずれかに該当する場合には、会員の登録を抹消することができるものとします。この場合において、当社は、当該会員または第三者に対して、会員登録を抹消した理由を開示する義務を負わないものとします。また、当社は、これにより会員に生じた損害について責任を負いません。

  • 当該会員が第4条(会員登録)第3項各号のいずれかに該当する場合
  • 当該会員が、第5条(会員IDおよびパスワードの管理)、第6条(会員登録情報の変更手続)、第27条(禁止事項)その他の本規約の規定に違反した場合
  • 商品購入契約の代金の支払債務の不履行があった場合
  • 支払停止もしくは支払不能状態となり、または破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始もしくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合
  • 当社からの連絡に対し、一定期間返答がない場合

第2章 商品購入契約

第9条(商品購入契約)

  • 本サービスを利用して商品を購入しようとする会員は、本サービス内の当社指定フォームにより商品の購入を申し込むものとします。
  • 当社は、前項の申込みを受領した場合には、申込内容の確認のための電子メールを発信します。ただし、当該電子メールは当該申込みを承諾する旨の通知ではなく、次項に規定する場合にのみ、商品購入契約が成立するものとします。
  • 商品購入契約は、第1項の申込みに対し、当社が承諾し、注文が確定した旨の電子メール(以下「注文確定メール」といいます。)を発信することで成立するものとします(以下「注文確定」といいます。)。
  • 会員が第1項のフォームに入力した情報に誤記・誤入力があったとしても、当該フォームに記載どおりの内容で会員から商品購入契約の申込みがあったものとみなし、これにより会員に何らかの損害が生じても、当社は責任を負いません。
  • 会員は、第2項に定めるほか、当社が注文確定メールの発信までに、申込内容の詳細の確認のため、電子メールまたは電話等の手段により連絡する場合があることを確認します。なお、当該電子メールまたは電話等による連絡に対し、当該会員より相当な期間内にご返答がない場合には、当社は当該申込みがキャンセルされたものとみなすことができます。
  • 会員は、第3項の商品購入契約については、当社および会員間の特別の合意が認められる場合または本規約に特別の定めがある場合でない限り、一つの商品の申込みに対し一つの商品購入契約が成立するものとし、個々の商品購入契約は独立して存在していることを確認します。
  • 当社は、会員が次の各号のいずれかの事由に該当する場合には、第1項の申込みを拒絶することができるものとします。
    • 会員が本規約に違反した場合
    • 入稿データが不適当であると当社が判断した場合
    • 配送先が日本国外である場合
    • 決済手続が完了しない場合
    • 前各号に規定するほか、当社と会員の信頼関係が損なわれたと認める場合または会員または利用者による申込みを承諾することが不適当であると当社が合理的に判断する場合
  • 会員は、注文確定後は、会員の都合により商品購入契約を解除することができません。
  • 本サービスの利用に関する配送方法、注文確定前のキャンセル方法、または返品方法等については、別途当社が定める方法によります。

第10条(見積り等)

  • 当社は、本サービス上において、または会員の問い合わせに応じて、商品に関し、見積りを発行する場合があります。
  • 会員は、当社の前項の見積りが契約の申込みまたは承諾とはみなされず、前条(商品購入契約)第3項による場合のみ商品購入契約が成立することを確認します。
  • 会員は、当社が会員からの問合せに対し、その内容その他の経緯などを総合して、不適当と判断するときは、見積りの提示およびこれ以降のやり取りを停止することがあることを確認します。この場合において、当社は会員に生じた損害について責任を負いません。

第11条(支払)

商品購入契約に基づいて商品の代金を支払う方法は、当社が別途定める方法に限ります。

第12条(所有権・危険移転)

  • 商品の所有権は、当社が商品を会員に引き渡したときに、会員に移転するものとします。会員は、この時点以降、当該商品の全部または一部が滅失または毀損したとしても、当社の責に帰すべき事由による場合を除き、会員は代金の支払を拒むことができず、当社が受領済みの代金があるときであっても返金されないことを確認します。
  • 会員は、当社が、本商品の配送に関し、置き配サービスまたはその他の類似するサービス(以下「置き配サービス」といいます。)を提供するものではないこと、および配送業者が任意に提供する置き配サービスを利用することにより、会員に損害が生じた場合であっても、当社は責任を負わないことを確認します。

第13条(商品の品質保証)

当社は、商品の品質について、次の各号に掲げる条件を満たすことを保証するものではありません。

  • 商品の色合い、大きさその他の外観が、本サービス上で表示する写真のものと同等であること
  • 会員が当該商品を受領した後、長期間にわたって同等の品質を維持すること
  • 会員が当該商品を受領した後、気温、湿度、明るさその他の保管環境による影響を受けないこと

第14条(契約不適合責任)

  • 会員は、商品の種類、品質、または数量が契約内容に適合しない場合(以下「契約不適合」といいます。)があった場合には、商品到達後7日以内に、本サービス上の「お問い合わせ」ページまたは当社が指定するメールアドレスへのメール発信により、当社へ通知し、着払いの方法により当該商品を当社へ返送するものとします。これ以外の方法による通知は受け付けることができません。なお、当該商品が前条(商品の品質保証)各号のいずれかの条件を満たさないことは、契約不適合には該当しません。
  • 当社は、会員より前項の通知および当該商品の返送を受けた場合には、当該商品に契約不適合があるかを確認し、これを認めたときは、商品を交換し、会員に再発送します。
  • 前項に規定する場合において、会員が、商品の交換を希望しない場合には、当社は、再発送に代えて商品代金相当額をお返しします。
  • 商品に品質不良等が存在し、当社が契約不適合責任を負う場合であっても、民法563条は適用されないものとします。

第15条(当社からの商品購入契約の解除)

  • 当社は、次の各号のいずれかに該当する場合には、商品購入契約の一部または全部を解除することができるものとします。
    • 会員が、第5条(会員IDおよびパスワードの管理)、第6条(会員登録情報の変更手続)、第27条(禁止事項)その他の本規約に違反した場合
    • 第8条(会員登録の抹消)に定めるところにより会員登録を抹消する場合
    • 災害または天候不良による配送不能その他の事情により、商品購入契約に基づいて会員に商品を提供することが不能または困難になった場合
    • 決済手続を正常に完了させることができず、かつ、その旨を会員に通知した上で一定期間の経過後に改めて決済手続を試みたにもかかわらず、当該決済手続を正常に完了させることができなかった場合
    • 配送先が日本国外である場合
    • 届け先不明や長期の不在のため商品の配送が完了しない場合
  • 当社から会員に対する商品購入契約の解除の通知は、当該会員のメールアドレス(当該会員の会員登録情報として登録されるメールアドレスをいいます。)にメールを発信することによって行うものとします。この場合においては、当該メールが当該会員に到達したかどうかにかかわらず、有効に解除が成立するものとします。
  • 当社は、第1項に定めるところにより商品購入契約を解除した場合において、各種決済サービスから当該商品購入契約に基づく商品の代金を受領したときは、同項第1号、第2号に掲げる場合を除き、速やかに当該商品の商品代金相当額をお返しいたします。ただし、ご返金の際に発生する振込手数料その他の支払手数料に相当する額を、ご返金額から差し引かせていただきます。
  • 当社は、第1項に定めるところにより商品購入契約を解除したことにより、会員に生じた損害について責任を負いません。

第16条(知的財産権)

  • 本サービス上に表示される商品写真・シールデザインその他のコンテンツおよび会員が購入した商品に含まれるコンテンツ(以下「コンテンツ」といいます。)の著作権その他の知的財産権は、当社およびコンテンツ提供者などの正当な権利者に帰属し、法令で認められた場合を除き、会員は、これらを無断で複製、公衆送信、頒布、翻訳、翻案、転載、改変、その他の二次利用をすることはできません。
  • 会員は、印刷データを入稿する場合には、当該印刷データについて、自らが適法な権利を有していること、および第三者の権利を侵害していないことについて、当社に対し、表明し保証するものとします。

第17条(商品の使用可能地域)

会員は商品が日本国内でのみ使用されることを目的として製造されたものであることを確認します。当社は、商品が日本国外で使用されたことにより会員に生じた損害について責任を負いません。

第3章 ポイントサービス

第18条(ポイントサービス)

会員は、当社が提供するポイントに係るサービス(以下「ポイントサービス」といいます。)を利用することができます。

第19条(ポイントの付与条件)

  • 当社は、会員が本サービスで当社の指定する方法で商品の購入を行い、当社が指定する支払方法により支払をした場合、その他当社が相当と認めた場合に、ポイントを付与します。
  • 次の各号は、ポイント付与の対象となりません。
    • 各種手数料
    • 当社が定めるポイント対象外商品
  • ポイント付与の時期、ポイント付与率、その他ポイント付与の条件は当社が定めるところによります。

第20条(ポイントの利用方法)

  • ポイントは、商品代金(一部商品を除きます。)、消費税および送料として利用することができます。
  • ポイントは、本サービスにおいて、1ポイント=1円で計算するものとします。

第21条(ポイントの有効期限)

ポイントの有効期限は、最後にポイントを付与された日から1年間とします。

第22条(事故等)

ポイントを利用して購入いただいた商品につき、その配送中または提供後に遅延、紛失、盗難、破損等の事故が生じた場合において、当社または会員が本契約を解除した場合であっても当社の責に帰すべき事由がない限り、ポイントの返還は行いません。

第23条(ポイントサービスに関する注意事項)

  • 会員は、その保有するポイントを、第三者に使用させ、譲渡し、権利を継承させ、または会員間でポイントを共有することはできません。相続による継承もできません。
  • 一人の会員が、複数の会員登録をしている場合、そのポイントを合算することはできません。
  • 会員は、いかなる場合でもポイントを換金できません。

第24条(税金および費用)

ポイントの付与、ポイントの利用にともない、税金や付帯費用が発生する場合には、会員がこれらを負担するものとします。

第25条(ポイントの取消し

  • 当社は、会員が次の各号のいずれかに該当する場合には、会員に付与されたポイントの一部または全部(会員が利用済のポイントも含みます。)を取り消すことができるものとします。
    • 違法または不正行為を行った疑いがある場合
    • 本規約に違反した場合
    • その他当社が会員に付与されたポイントを取り消すことが適当と判断した場合
  • 当社は、ポイントの取消しにより、会員に生じた損害について、責任を負いません。

第26条(ポイントの失効)

  • 次の各号のいずれかに該当する場合には、当該事由に該当した時点で、当該時点のポイント残高の全てが失効し、ポイントのご利用ができなくなります。
    • 第21条(ポイントの有効期限)に定めるポイントの有効期限を経過した場合
    • 会員が第7条(退会および会員資格の喪失)に基づき退会または会員資格を喪失した場合
    • 会員が第8条(会員登録の抹消)に基づき会員登録を抹消された場合
    • 第30条(本サービスの内容の変更および終了)に基づきポイントサービスが終了した場合
    • その他当社が会員に付与されたポイントを失効させることが適切と判断した場合
  • 当社は、ポイントの失効により、会員に生じた損害について、責任を負いません。

第4章 その他

第27条(禁止事項)

会員は、本サービスを利用するにあたり、次の各号のいずれかに該当し、または該当するおそれがあると当社が合理的に判断する行為をしてはならないものとします。

  • 購入する意図なく商品の購入を申し込む行為
  • 当社の事前の許可を得ることなく、自動化された手段(自動購入ツール、ロボットその他これに準ずる手段)を用いて商品を購入し、または商品ページ上の情報を取得する行為
  • 正当な理由なく商品を受け取らない行為
  • 正当な理由なく返品等する行為
  • 会員自らまたは第三者を利用した暴力的な要求行為、法的な責任を超えた不当な要求行為、脅迫的な言動をし、もしくは暴力を用いる行為、または風説を流布し、偽計もしくは威力を用いて相手方の業務を妨害し、もしくは信用を毀損する行為その他の犯罪行為に関連する行為
  • 本サービスを通じ、以下に該当し、または該当すると当社が判断する印刷データを入稿すること ア 第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉その他の権利または利益を侵害するもの イ 法令または公序良俗に反するもの(わいせつ表現、児童ポルノ、残虐表現、差別を助長する表現、自殺・自傷行為を助長する表現、薬物の不適切な利用を助長する表現、反社会的な表現および他人に不快感を与える表現並びに紙幣もしくは有価証券等と誤認されるおそれのあるものを含みますがこれらに限られません。)
  • 前号に掲げる行為のほか、本サービスに含まれる著作権、商標権その他の知的財産権を含む当社または第三者の著作権、商標権その他の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉その他の権利または利益を侵害し、または侵害するおそれのある行為
  • 本サービスの利用によって得られた情報を商業的に利用する行為
  • 当社のサービスの運営を妨害するおそれのある行為
  • 当社のサーバー、ネットワークまたはシステムに不正アクセスをし、機能を破壊し、または妨害する行為
  • 当社が提供するソフトウェアその他のシステムに対するリバースエンジニアリングその他の解析行為
  • 他の会員に関する個人情報等を収集または蓄積する行為
  • 他の会員または第三者に成りすます行為
  • 当社、他の会員その他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為
  • 当社のサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
  • 法令または公序良俗に違反する行為
  • 前各号の行為を直接または間接に惹起し、または容易にする行為
  • 前各号の行為を試みる行為
  • その他、当社が不適当と合理的に判断する行為

第28条(本サービスの停止および中断)

  • 当社は、次の各号のいずれかに該当すると判断した場合、会員に事前に通知することなく本サービスの全部または一部の利用を停止または中断することができるものとします。
    • 本サービスのコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
    • 地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
    • コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
    • その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合
  • 当社は、本サービスの停止または中断により、会員に生じた損害について、責任を負いません。

第29条(保証の否認および免責事項)

  • 当社は、本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)がないことを保証するものではありません。
  • 当社は、本サービスの利用によって会員に生じた損害について、当社が債務不履行または不法行為に基づく損害賠償責任を負う場合であっても、当社に故意または重過失がある場合を除き、会員に生じた損害のうち付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害および逸失利益にかかる損害については賠償する責任を負わないものとし、当該商品の代金額を超えては責任を負わないものとします。
  • 当社は、本サービスの利用に関して、会員と他の会員または第三者との間において生じた取引、連絡または紛争等について責任を負いません。

第30条(本サービスの内容の変更および終了)

当社は、会員に対して事前に通知したうえで、本サービスの内容を変更し、または本サービスの提供を終了することができるものとし、これによって会員に生じた損害について責任を負いません。

第31条(利用規約の変更)

当社は、法令の改正、社会情勢の変化、本サービスの拡充その他の事情により、本規約を変更する必要があると判断した場合には、民法548条の4(定型約款の変更)の規定に基づいて、本規約の内容を変更することがあります。本規約を変更する場合には、当社は、変更する旨、変更後の規約の内容およびその効力発生日を、事前に本サービス上で公表します。

第32条(個人情報の取扱い)

当社は、会員の本サービスの利用によって取得する個人情報については、当社の個人情報保護方針に従い適切に取り扱うものとします。

第33条(秘密保持)

会員は、当社の事前の書面による承諾がある場合を除き、本サービスに関連して当社が会員に対して秘密に取り扱うことを求めて開示した非公知の情報を、秘密に取り扱うものとします。

第34条(通知または連絡)

会員と当社との間の通知または連絡は、当社の定める方法によって行うものとします。当社は、会員から、当社が別途定める方式に従った変更の届出がない限り、現在登録されている連絡先が有効なものとみなして当該連絡先へ通知または連絡を行い、これらは、発信と同時に会員へ到達したものとみなします。

第35条(権利義務の譲渡の禁止)

会員は、当社の事前の書面による承諾がある場合を除き、利用契約上の地位または本規約、利用契約もしくは商品購入契約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。

第36条(分離可能性)

本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令により無効または執行不能と判断された場合においても、本規約のそれ以外の条項および部分については、なお完全に効力を有するものとします。

第37条(準拠法・裁判管轄)

  • 本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。なお、本サービスの利用に関しては、国際物品売買契約に関する国際連合条約の適用を排除するものとします。
  • 本サービスの利用に関する一切の紛争については、当社の本店所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

以上